MariaDBをコマンドラインから起動する
Windows の環境で MariaDB をインストールした場合、 Windows のサービスとして起動することもできますが、コマンドラインから MariaDB を起動して利用することもできます。ここでは MariaDB をコマンドラインから起動する方法および停止する方法について解説します。
(2021 年 07 月 15 日公開 / 2022 年 04 月 07 日更新)
コマンドラインからMariaDBを起動する
最初にコマンドラインから MariaDB を起動する方法です。管理者権限でコマンドプロンプトを起動したあと MariaDB をインストールしたディレクトリの中の bin ディレクトリにある mariadbd.exe を実行してください。
"C:\Program Files\MariaDB 10.6\bin\mariadbd"
MariaDB が起動しました。
実行すると、コマンドプロンプトは操作ができない状態となりますので、 MariaDB に対する操作は別のコマンドプロンプトを起動して行ってください。
実際に別のコマンドプロンプトを起動したあと、 MariaDB へ接続を行ってみました。
問題なく MariaDB へ接続することができました。
コマンドラインからMariaDBを停止する
起動している MariaDB をコマンドラインから停止する手順です。コマンドプロンプトを起動したあと MariaDB をインストールしたディレクトリの中の bin ディレクトリにある mariadb-admin.exe を次のように実行してください。(こちらは管理者権限で起動しなくても構いません)。
"C:\Program Files\MariaDB 10.6\bin\mariadb-admin" -u root -p shutdown
root ユーザーのパスワード待ちとなりますので、パスワードを入力したあとで Enter キーを押してください。
起動していた MariaDB が停止しました。
元々 MariaDB を起動するために使用していたコマンドプロンプトも次のように入力待ちの状態に戻ります。
-- --
MariaDB をコマンドラインから起動する方法および停止する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。